感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾の開祖国姓爺鄭成功

著者名 森本繁/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.10
請求記号 2892/00357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236643128一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00357/
書名 台湾の開祖国姓爺鄭成功
著者名 森本繁/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.10
ページ数 355p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-336-05820-1
分類 2892
個人件名 鄭成功
書誌種別 一般和書
内容紹介 台湾の英雄・鄭成功の実像とは。大航海時代、西欧列強による植民地化の荒波が押し寄せていたアジアの海で、強い意志と威厳をもってオランダから台湾を勝ちとった、日明混血の風雲児・鄭成功の生涯を描く。
タイトルコード 1001410064198

要旨 本書は一九九三年から一九九七年の四年間にかけて、月刊誌『技術教室』(農山漁村文化協会刊)に連載された「くだもの・やさいと文化」に加筆・修正したものである。先人の生活の中で、くだもの・やさいがどのような役割を果たしてきたか、それぞれのくだもの・やさいを栽培し利用するために考え出された知恵、技術を探った。
目次 樹になるくだもの1 落葉果樹(カキ
リンゴ ほか)
樹になるくだもの2 常緑果樹(温州ミカン
ナツミカン ほか)
畑のやさい・くだもの(ダイコン
カボチャ ほか)
水辺のやさい(レンコン・クワイ ほか)
山野の恵み(ヤマブドウ
クルミ ほか)
著者情報 今井 敬潤
 1949年岐阜県に生まれる。京都府立大学農学部卒業。大阪府立大学農学部大学院修士課程修了。大阪府立農芸高等学校、同園芸高等学校を経て、岐阜女子大学非常勤講師、大阪府立大学客員研究員など。学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。