蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
初歩の幾何学
|
著者名 |
富山国之助/著
|
出版者 |
昇竜堂
|
出版年月 |
1952.02 |
請求記号 |
S414/00021/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010627863 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4578/00113/ |
書名 |
日本の恐竜図鑑 じつは恐竜王国日本列島 |
著者名 |
宇都宮聡/著
川崎悟司/著
|
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8067-1433-0 |
分類 |
45787
|
一般件名 |
恐竜
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p155〜156 |
内容紹介 |
アウブリソドン類、ランベオサウルス亜科、モシリュウ…。日本列島を闊歩していた古代生物41種を、イラストと化石・産地の写真で紹介。化石ハンターによる発見記や恐竜化石発見の極意も収録。 |
タイトルコード |
1001110169047 |
要旨 |
本書は、経営分析で必要な各項目について、ポイントを押さえた図と説明で簡潔にまとめてありますので、表題のポイントを短時間で学ぶことができます。経営分析を勉強すべき手順を意識して書いていますので、1テーマごとに確実に進んでいけば、短時間で経営分析を体系的に学ぶことができます。 |
目次 |
1 まず決算書のしくみをマスターしよう―決算書の基本を理解することから始めよう 2 収益性(利益を生み出す力)を見る―決算書から、儲けるパワーをチェックする! 3 安全性(支払い能力)を見る―強い財務体質かどうかをチェックする! 4 生産性(人や設備の効率)を見る―上手に稼ぐ体質になっているかをチェックする! 5 成長性を見る―順調に伸びていく会社かどうかを分析する! 6 キャッシュフローの動向を見る―キャッシュフローの動きから企業の価値を分析する! 7 会社を総合的に評価する―経営分析の流れを整理してみよう |
著者情報 |
千賀 秀信 1954年生まれ。早稲田大学商学部卒業。マネジメント能力開発研究所・代表。中小企業診断士。東京都出身。公認会計士、税理士専門の情報処理サービス業・株式会社TKC(東証1部)で、財務会計、経営管理などのシステム開発、営業、広報、教育などを担当。1997年にマネジメント能力開発研究所を設立し、企業経営と計数を結びつけた独自のマネジメント能力開発プログラムを構築。「わかりやすさと具体性」という点で、多くの企業や受講生から好評価を受けている。研修、コンサルティング、執筆などで活躍中。大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ