感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築

著者名 青木裕子/編著 大谷弘/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.2
請求記号 1333/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238553069一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1333/00029/
書名 スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築
著者名 青木裕子/編著   大谷弘/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.2
ページ数 7,222,4p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3915-5
分類 1333
一般件名 イギリス哲学-歴史   プラグマティズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 「常識」「コモン・センス」をキーワードに、スコットランド常識学派とプラグマティズムの哲学を読み解き、よくあるイメージに尽くされない豊かな英語圏の近代哲学史、思想史の解明に挑む。
タイトルコード 1002410081344

目次 第1章 入門はしたけれど(開口一番〜五十年前の入門
噺家の修業はポイントが大事
弟子は師匠よりも、お内儀さんを大切にすべし ほか)
第2章 真説会長への道(「柳家かゑる」の由来は…
キャバレーの司会は名人芸
キックボクシングとの運命的出会い! ほか)
第3章 身内もいろいろ(一門さまざま〜色物編
一門さまざま〜噺家編
弟子の名前はカミさんがつける ほか)
著者情報 鈴々舎 馬風
 1939年千葉県野田市生まれ。五代目柳家小さんに入門。柳家かゑるの時にキックボクシングアナウンサーなどで人気落語家に。76年馬風襲名。自作落語「会長への道」が大ヒット。06年落語協会会長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 英語圏の豊かな哲学史・思想史の解明に向けて   1-5
大谷弘/著
2 もう一つの「共通感覚」の歴史   センスス・コムニスの倫理的用法と近世イギリス哲学   9-32
菅谷基/著
3 言語の目的と常識   バークリとリード   33-59
野村智清/著
4 トマス・リードとスコットランド常識哲学の誕生   61-81
小畑敦嗣/著
5 ウィリアム・ハミルトンの自然な実在論について   83-105
大谷弘/著
6 ジョン・ウィザースプーンがアメリカに渡った社会背景から見る初期アメリカとコモン・センス哲学の親和性   109-139
青木裕子/著
7 アメリカ思想史の文脈から考察するプラグマティズムという思考様式   141-156
石川敬史/著
8 常識が曖昧であるとはどのようなことか   プラグマティズムの帰結としての批判的常識主義   157-183
乘立雄輝/著
9 「信念の倫理」と「信ずる意志」のはざま   クリフォード、ジェイムズ、そして二つの視線   185-219
一ノ瀬正樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。