感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分のすべてを中国語で口にできる本 定型表現でどんどん発信しよう!  新装版

著者名 成瀬武史/原案 千島英一/著
出版者 アルク
出版年月 2006.09
請求記号 827/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230319198一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 827/00067/
書名 自分のすべてを中国語で口にできる本 定型表現でどんどん発信しよう!  新装版
著者名 成瀬武史/原案   千島英一/著
出版者 アルク
出版年月 2006.09
ページ数 244p
大きさ 26cm
ISBN 4-7574-1057-3
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 8278
一般件名 中国語-会話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916040008

目次 1 私はこういう者です(私の「プロフィル」
身に着けているもの
私の中身
私の背景)
2 表現・所見・所聞・所感(目で見るもの
耳で聞くもの
鼻でとらえるもの
舌で感じるもの
肌で感じるもの)
3 感じたこと思ったことを表現する(気分と気持ちを表現する
自分の評価を伝える
さまざまな思いを伝える
実際に意見や感想を述べよう)
著者情報 成瀬 武史
 宮崎大学卒業。米国スタンフォード大学などに留学。The Institute of Children’s Literature卒業。専門は認知意味論、翻訳論。明治学院大学名誉教授。現在、慶応義塾大学(大学院)非常勤講師。『ホライチのがま口』(第9回新美南吉童話賞「最優秀文部大臣奨励賞」受賞)ほか。論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千島 英一
 1947年埼玉県生まれ。麗澤大学外国語学部中国語学科卒業。国立台湾師範大学大学院修士課程卒業。麗澤大学外国語学部教授。東京外国語大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。