感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてでもよくわかる!Cocos2d‐xゲーム開発集中講義

著者名 西田寛輔/著 藤田泰生/著 八反田智和/企画・プロデュース
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.3
請求記号 7985/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831965666一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土木工学 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7985/00273/
書名 はじめてでもよくわかる!Cocos2d‐xゲーム開発集中講義
著者名 西田寛輔/著   藤田泰生/著   八反田智和/企画・プロデュース
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.3
ページ数 319p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8399-5490-1
一般注記 v3.10対応
分類 7985
一般件名 ゲームソフト   スマートフォン   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 2Dのゲーム開発に特化したオープンソースのフレームワーク「Cocos2d‐x」を用いたゲームづくりを伝授。既存のプログラムに必要な機能を追加し、動作を見て改良していく過程が学べる。v3.10対応。
タイトルコード 1001610000960

目次 はじめに
「豊かさ」を求めて
郷土への思い
景観十年・風景百年・風土千年
美なるものを求めて
風土の誇り
六大風土からの伝言―六感を育み、風土を観照
風土と地質
大地との会話
ものづくりの技と心
想像と創造
市町村合併と風土
なくしてしまった美徳
土木工学から風土工学へ
風土工学の構築
風土工学デザイン
風土工学・閑話
おわりに
鼎談
著者情報 竹林 征三
 工学博士・技術士(建設環境・河川砂防及び海岸)。1967年京都大学工学部土木工学科卒業。1969年同大学院修士課程修了後、建設省入省。1984年近畿地方建設局琵琶湖工事事務所所長。1986年関東地方建設局甲府工事事務所所長。1987年建設省河川局開発課建設専門官及び開発調査官。1991年建設省土木研究所ダム部長。1994年建設省土木研究所環境部長。1995年建設省土木研究所地質官。1997年財団法人土木研究センター風土工学研究所所長。2000年富士常葉大学環境防災学部教授、附属風土工学研究所所長。受賞、1993年建設大臣研究業績表彰、「ダム・堰技術の高度化と水歴史文化に対する研究」。1998年科学技術庁長官賞受賞、「地域環境に適した土木工学手法の確立とその普及啓発」、第1回科学技術者普及啓発功績者。前田工学賞、第5回年間優秀博士論文賞受賞、「風土遺産を活かしたダム・堰及び水源地のデザイン計画に関する研究」。2001年北上市教育委員会、創作民話最優秀賞受賞。2003年国土交通大臣建設功労表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。