感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

常用漢字行草辞典

書いた人の名前 児玉幸多/編
しゅっぱんしゃ 近藤出版社
しゅっぱんねんげつ 1983
本のきごう N728-1/00477/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110001658一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N728-1/00477/
本のだいめい 常用漢字行草辞典
書いた人の名前 児玉幸多/編
しゅっぱんしゃ 近藤出版社
しゅっぱんねんげつ 1983
ページすう 341p
おおきさ 26cm
ぶんるい 728103
いっぱんけんめい 漢字-辞典
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210151406

ようし ヴェールを脱いだ「歴史の裏方」たち。台湾出身、神戸育ちで周恩来の日本語通訳だった林麗〓(うん)、蒋介石の通訳も務めた台湾人外交官・林金茎らの貴重な証言から、日中台トライアングルの水面下での複雑な人間模様を明らかにする渾身のノンフィクション!秘蔵写真を多数掲載。
もくじ 第1章 周恩来の日本語通訳(周恩来に可愛がられた「関西アクセントの台湾人通訳」
見切り発車となった国交正常化交渉 ほか)
第2章 日華国交断絶を見届けた台湾人外交官(「断交前夜、私はある電話を待っていました」
あっけなかった「断交通告」 ほか)
第3章 日本と台湾、中国のあいだで揺れた「三つの心」(中国に「帰国」した日本語世代の台湾人
ふるさと台湾の思い出 ほか)
第4章 台湾人がみた戦後中国の対日工作部門(運命を変えた廖承志との出会い
「帰国」した幼なじみ―陳妙令との再会 ほか)
第5章 中台両岸を水面下でつなぐ台湾人の絆(毛沢東・周恩来の台湾認識
米中国交正常化で強化された対台湾工作 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。