感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パブリッシャー 出版に恋をした男

著者名 トム・マシュラー/著 麻生九美/訳
出版者 晶文社
出版年月 2006.09
請求記号 0214/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234920791一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0214/00116/
書名 パブリッシャー 出版に恋をした男
著者名 トム・マシュラー/著   麻生九美/訳
出版者 晶文社
出版年月 2006.09
ページ数 390p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6700-4
原書名 Publisher
分類 02143
一般件名 編集
個人件名 Maschler,Tom
書誌種別 一般和書
内容注記 トム・マシュラーと日本の読者をつなぐブックガイド:p386〜390
タイトルコード 1009916038443

要旨 「カリスマ編集者」兼社長として、瀕死のジョナサン・ケイプ社を英国最高の文芸出版社にした「パブリッシャー」(出版人)の回想記。著者が出版を手がけた11人がノーベル文学賞を受賞し、また英国の芥川賞と言われるブッカー賞の創設者でもある。ロアルド・ダール、ドリス・レッシング、ジョン・レノン、イアン・マッキューアン、ジェフリー・アーチャー、サルマン・ラシュディ、ガルシア・マルケスなど、文学者、絵本作家150人余がぞくぞくと登場する。胸のときめく本が発想される瞬間。制作の現場。人とお金のドラマ。―やがてアメリカの巨大資本に呑み込まれてしまったひとりの出版人の冒険が、出版業の未来を照らしだす。
目次 はじめに―『移動祝祭日』
昔の日々
ローマ
パリ
最初の仕事
マクギボン・アンド・キー
ペンギンブックス
ニューヨーク
特別な場所
ドリス・レッシング〔ほか〕
著者情報 マシュラー,トム
 1933年、ベルリン生まれ。父は書籍の巡回販売員で、のちに出版社を経営。一家はナチを逃れ、イギリスへ亡命。著者は二十三歳のとき出版社のアンドレ・ドイチュに就職。マクギボン・アンド・キー、ペンギンブックスをへて二十七歳でジョナサン・ケイプに入社、以後、ケイプを「イギリスでもっとも元気な出版社」にした「カリスマ編集者」兼社長として名をはせる。作品を出版した十一人がノーベル文学賞を受賞した。87年、ケイプはアメリカの巨大資本に買収された。2000年末、『ブックセラー』誌で「今世紀の出版界に最も影響を与えた十人の出版人」に選ばれた。ブッカー賞の生みの親でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麻生 九美
 東京生まれ。早稲田大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。