感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不思議流受けのヒント 勝ちを決める手筋の宝庫!  (スーパー将棋講座)

著者名 中村修/著
出版者 創元社
出版年月 2006.08
請求記号 796/00375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531371231一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00375/
書名 不思議流受けのヒント 勝ちを決める手筋の宝庫!  (スーパー将棋講座)
著者名 中村修/著
出版者 創元社
出版年月 2006.08
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 スーパー将棋講座
ISBN 4-422-75107-7
一般注記 奥付のタイトル:受けのヒント
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916034016

要旨 「受け」というと受け一方のように思うが、じつは攻防の一手になっていることが多い。受けることが、すなわち攻めの第一歩だ。受けの一手によって、攻守が入れ替わる手筋満載。
目次 第1章 序・中盤編(受けの基本は恐れないこと
玉を囲う
角頭を守る ほか)
第2章 終盤編(一手前に受ける
安全に勝つ
安全な場所は? ほか)
第3章 実戦編(安全に勝つ
犠打で手をかせぐ
勝ち将棋を勝つ ほか)
著者情報 中村 修
 昭和37年東京都町田市の生まれ。51年第1回中学生名人戦優勝。6級で佐伯昌優八段の門に入る。55年四段。57年五段。58年六段。59年第45期「棋聖戦」で挑戦。60年第35期「王将戦」で初タイトル獲得。61年第36期「王将戦」防衛。七段。平成5年八段。7年第7回「IBM杯戦」優勝。18年通算600勝達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。