感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕が「チャングム」から教わったこと 人を喜ばせる《仕事・もてなし・サービス》の原点

著者名 田崎真也/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2006.08
請求記号 159/03717/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531407381一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/03717/
書名 僕が「チャングム」から教わったこと 人を喜ばせる《仕事・もてなし・サービス》の原点
著者名 田崎真也/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2006.08
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-87031-734-6
分類 1594
一般件名 人生訓   テレビドラマ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916032083

要旨 今、「仕事」にもっとも必要なことで忘れられているものとは何か?ソムリエ界の第一人者が『宮廷女官チャングムの誓い』に学ぶ、生き方・働き方の知恵。
目次 なぜ僕は、こんなにも「チャングム」に惹かれるのか?
「もてなし」、そして「サービス」とは何か?
ワンチャンスを生かす
常に疑問を持ち、常に自分で考える
お金を得る喜び、使う喜び
基礎を徹底的に学ぶ
「観察力」や「洞察力」を養うには?
上司のフォローが部下を成長させる
部下の能力を上手に引き出す上司
すべての仕事は「サービス業」である〔ほか〕
著者情報 田崎 真也
 1958年、東京生まれ。1977年、ソムリエ修行のためフランスに渡る。1983年「全国ソムリエ最高技術賞コンクール」優勝。1995年「世界最優秀ソムリエコンクール」優勝。以後、「都民文化栄誉章」、「フランス農事功労章シュヴァリエ」などを受章。1997年から「ワインは憶えてから楽しむものではなく、楽しんでから憶えるもの」をコンセプトに東京・愛宕で「田崎真也ワインサロン」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。