感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしの中のロシア・イコン (ユーラシア・ブックレット)

著者名 中沢敦夫/[著] 宮崎衣澄/[著]
出版者 東洋書店
出版年月 2012.10
請求記号 1981/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431088345一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1981/00024/
書名 暮らしの中のロシア・イコン (ユーラシア・ブックレット)
著者名 中沢敦夫/[著]   宮崎衣澄/[著]
出版者 東洋書店
出版年月 2012.10
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 ユーラシア・ブックレット
シリーズ巻次 no.176
ISBN 978-4-86459-065-5
分類 198196
一般件名 ロシア正教会   聖画像
書誌種別 一般和書
内容紹介 神学や図像学ではなく、実際に信仰の現場でイコンはどのような機能を果たしていたか。ロシア正教の聖像画(イコン)をめぐる等身大の信仰の世界を描く。日常の視点からイコンを見る新しい試み。
タイトルコード 1001210075329

要旨 グローバル化とIT革命による産業・労働再編成の下、アメリカの貧困の実態や、その貧困に対処する医療、住宅、都市再開発という領域を実証的に分析する。
目次 序章 アメリカ・モデルにおける貧困と福祉
第1章 アメリカの貧困―労働市場の視点から
第2章 アメリカ労働組合の社会的活動主義への回帰
第3章 アメリカの無保険者問題―雇用主提供医療保険の「空洞化」を中心に
第4章 アメリカの医療扶助と州・地方財政―ニューヨーク市の医療扶助の再編とアメリカ型福祉国家の理論
第5章 ニューヨーク市の医療扶助と民間組織の支援活動
第6章 アメリカ住宅政策と低所得層への住宅保障
第7章 ピッツバーグの都市再開発と財政破綻
著者情報 渋谷 博史
 東京大学社会科学研究所教授。主著:『現代アメリカ財政論』御茶の水書房、1986年(日米友好基金賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェザーズ,チャールズ
 大阪市立大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。