感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪魔の霊酒 下  (ちくま文庫)

著者名 ホフマン/著 深田甫/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.04
請求記号 943/00332/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431364955一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 943/00332/2
書名 悪魔の霊酒 下  (ちくま文庫)
著者名 ホフマン/著   深田甫/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.04
ページ数 373p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 ほ2-3
ISBN 4-480-42208-0
一般注記 「ホフマン全集 6 悪魔の霊液」(創土社 1993年刊)の改題・改訂
原書名 Die Elixiere des Teufels
分類 9436
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004529

要旨 「憲法の大切さを子どもたちに伝えたい」作家・井上ひさしの新しい試み。「絵本 憲法のこころ」―平和憲法の精神を表している「前文」と「第九条」を、井上ひさしが子どもにも読める言葉に「翻訳」。いわさきちひろの絵とともに、憲法に書いてあることを、心で感じる絵本。「お話 憲法って、つまりこういうこと」―日本国憲法のもとになっている考え方、重要な条文の内容、そして、なぜ憲法をかんたんに変えてはいけないのか?井上ひさしが、実際に小学生に向かって話した内容を再録。
目次 絵本 憲法のこころ
お話 憲法って、つまりこういうこと
付録 日本国憲法(全文)
著者情報 井上 ひさし
 1934年山形県に生まれる。上智大学外国語学部フランス語科卒業。作家、劇作家。日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長、こまつ座代表。NHKテレビの人形劇「ひょっこりひょうたん島」の作者としても有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いわさき ちひろ
 1918年、福井県に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒業。子どもを生涯のテーマとして描く。1974年、55歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。