蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235117942 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
すごすぎる地理の図鑑 地理がわかれば世界がわかる! |
著者名 |
日本地理学会/監修
山本健太/編著
長谷川直子/編著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
175p |
ISBN |
978-4-04-606004-4 |
分類 |
290
|
一般件名 |
地理学
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
地理を学べば、身の回りのことから世界のことまで、背景がぐっと良くわかる! 「日本の地図記号は世界で一番多い?」「江の島は島なのに陸続きなのはなぜ?」など、身近な地理ネタを図解や写真たっぷりで紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p172〜173 |
タイトルコード |
1002410017738 |
目次 |
「かっこいい」とはなにか ニューウェーブの時代とピテカントロプス・エレクトス 西武セゾン文化の栄光と凋落 YMOの「毒」、“クリエイティヴ”というイデオロギー 森ビルの文化戦略と、いとうせいこうの「戦術」 「アングラ」はなぜ死語になったか いろいろな質問に答える 由利徹、モンティ・パイソン、ラジカル・ガジベリビンバ・システム それを好きと言ったら、変に思われるんじゃないか ゼビウスと大友克洋と岡崎京子、それと「居場所がない」こと 「おたく」の研究、岡崎京子の視線、ピテカンの意味 東京の繁華街の変遷 とりあえずのまとめ―80年代と現在との接続 |
内容細目表:
前のページへ