感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

天然有機化合物の全合成 独創的なものづくりの反応と戦略  (CSJ Current Review)

書いた人の名前 日本化学会/編
しゅっぱんしゃ 化学同人
しゅっぱんねんげつ 2018.3
本のきごう 434/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237306113一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 434/00043/
本のだいめい 天然有機化合物の全合成 独創的なものづくりの反応と戦略  (CSJ Current Review)
書いた人の名前 日本化学会/編
しゅっぱんしゃ 化学同人
しゅっぱんねんげつ 2018.3
ページすう 5,193p
おおきさ 26cm
シリーズめい CSJ Current Review
シリーズかんじ 27
ISBN 978-4-7598-1387-6
ぶんるい 434
いっぱんけんめい 有機合成
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 生物活性天然有機化合物(天然物)は特別な機能をもつ高機能分子。その天然物の合成を効率化するためには、新反応と新合成戦略が必要不可欠である。近年発展した新反応と新合成戦略、およびその実用をレビューする。
しょし・ねんぴょう 読んでおきたい洋書・専門書:p189
タイトルコード 1001710104225

ようし 一気呵成の再生と創造。美貌のミューズは詩人に転回点をもたらした。
もくじ
バラード「配車センターのガレージが」
バラード「別荘では眠っている」

詩人の死
「この先いつか」
「興奮しないでほしい」
「窓、譜面台、そして」
「ときとして人を愛することは」
「あいかわらず雪また雪」〔ほか〕
ちょしゃじょうほう パステルナーク,ボリース
 1890‐1960。画家である父と音楽家である母との間に生れ、幼少時からトルストイ、リルケ等多数の芸術家の交流する環境に育った。1922年の第三詩集『わが妹人生』で詩人として著名となる。1958年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 フロントランナーに聞く   座談会   2-11
難波 康祐/述 平井 剛/述 山口 潤一郎/述 横島 聡/述 井上 将行/聞き手
2 天然物の全合成:タイムスリップ   12-19
楠見 武徳/著 鈴木 啓介/著
3 全合成の現在と未来:戦略面から見た全合成と人工分子創製の重要性   20-23
井上 将行/著 占部 大介/著
4 触媒反応によるものづくり基礎   24-29
山口 潤一郎/著
5 全合成における連続反応   30-35
石川 勇人/著
6 直線的合成と収束的合成の基礎   36-39
占部 大介/著
7 全合成と生合成   40-43
横島 聡/著
8 全合成とケミカルバイオロジー   44-48
平井 剛/著
9 直接連結法による芳香族天然物の合成   50-56
山口 潤一郎/著
10 ロジウムカルベノイドのC-H挿入反応を基盤とする生理活性天然物の合成   57-62
菅 敏幸/著 浅川 倫宏/著
11 パラジウム触媒反応による8員環形成を鍵としたタキソールの形式不斉全合成   63-69
中田 雅久/著
12 連続環化反応を鍵としたpalau'amineの全合成   70-77
難波 康祐/著
13 生合成を参考にしたアルカロイドの全合成   78-85
石川 勇人/著
14 カスケード型環化反応による環状グアニジン天然物の合成   86-93
西川 俊夫/著 中崎 敦夫/著
15 縮環骨格構築法の開発とソラノエクレピンの全合成   94-102
谷野 圭持/著
16 リアノダンジテルペンの統一的全合成   103-109
長友 優典/著 井上 将行/著
17 逐次活性化法を用いたオリゴフラバン類の全合成   110-117
大森 建/著 鈴木 啓介/著
18 対称性を利用したヒバリマイシノンの収束的全合成   118-124
竜田 邦明/著 細川 誠二郎/著
19 収束的合成戦略に基づくハプロフィチンの全合成   125-133
徳山 英利/著 福山 透/著
20 抗がん剤エリブリンの工業化研究   134-144
田上 克也/著
21 ガンビエロール構造簡略体の設計・合成・生物機能   145-151
不破 春彦/著 佐々木 誠/著
22 ケミカルバイオロジーを志向した天然物アナログの創製:部分構造アナログと代謝安定型アナログ   152-159
平井 剛/著 袖岡 幹子/著
23 疎水性可溶性タグを利用した親水性天然有機化合物の液相全合成   160-166
廣瀬 友靖/著 砂塚 敏明/著
24 天然物の骨格多様化合成による抗感染症物質創製   167-174
大栗 博毅/著
25 役に立つ情報・データ   175-189
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。