感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黄金郷(エルドラド)伝説 スペインとイギリスの探険帝国主義  (中公新書)

著者名 山田篤美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.9
請求記号 261/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235278926一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 徳重4639224387一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 261/00002/
書名 黄金郷(エルドラド)伝説 スペインとイギリスの探険帝国主義  (中公新書)
著者名 山田篤美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.9
ページ数 282p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1964
ISBN 978-4-12-101964-6
分類 2613
一般件名 ベネズエラ-歴史   ギアナ高地   スペイン-対外関係-ベネズエラ-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p269〜282
内容紹介 黄金郷(エルドラド)という見果てぬ夢を追い、己の財産と人生をかけて南米探検を決行したヨーロッパ人。やがてそれは、スペインとイギリスの覇権争いにつながっていく…。黄金と領土争奪の500年のドラマを追う。
タイトルコード 1000810100350

目次 1 買い手の「本当の姿」を見すえよう!(なぜ、海辺のコンビニでは梅おにぎりがよく売れるのか?
なぜ、日本の消費者は新鮮さにこだわる一方でカット野菜も買うのか? ほか)
2 売り手と買い手の「ギャップ」に早く気づこう!(「売り手市場」から「買い手市場」への転換とはどういうことか?
なぜ、「パック売り」より「量り売り」の方が売れるのか? ほか)
3 市場の統計データはどのように読めばいいのか?(販売データから何を読み取ればいいのか?
POSデータはどのように活用すればいいのか? ほか)
4 今のビジネスは経済学ではなく心理学で考えよう!(なぜ、セブン‐イレブンは高密度多店舗出店戦略なのか?
どうすれば、顧客の心理の中にある「爆発点」を突破できるのか? ほか)
5 今こそ考え方を一八〇度転換せよ!(「人が事件を起こすんじゃない、事件が人を起こすんだ」とはどういうことか?
なぜ、「顧客のために」ではなく、「顧客の立場で」考えるべきなのか? その1 ほか)
著者情報 勝美 明
 1952年、神奈川県に生まれる。東京大学教養学部を中退後、フリージャーナリストとして経済・経営分野を中心に執筆、講演活動を続ける。企業の組織運営・人材マネジメントに詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。