感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィーン物語 (講談社学術文庫)

著者名 宝木範義/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.7
請求記号 234/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132006517一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00274/
書名 ウィーン物語 (講談社学術文庫)
著者名 宝木範義/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.7
ページ数 248p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 1770
ISBN 4-06-159770-1
分類 2346
一般件名 ウィーン-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916027736

要旨 ハプスブルク家の支配のもと、血と力で六百年の長きにわたり政治・経済・文化の要として欧州に君臨した、神聖ローマ帝国の都ウィーン。その都市と文化の調和はパリを羨望させた。芸術や学問にモーツァルト、クリムト、フロイト等々、数多の巨星を生んだウィーン文化の真髄を、聖堂、美術館、環状道路、カフェ、家具など都市空間に潜む感性に探る。
目次 ウィーンの雪
ハプスブルク家の人々
シュテファン大聖堂
カール五世
バロックの美術
バロック・オペラからモーツァルトへ
女帝マリア・テレジア
シェーンブルン宮殿案内
ハプスブルク家の墓など
ビーダーマイヤーの都
ワルツ王ヨハン・シュトラウス二世
皇帝フランツ・ヨーゼフ
リンクシュトラーセ
美術史美術館
カフェ・グリーンシュタイドル
トーネットの椅子
コーンの椅子、そしてウィーンの椅子
ハンス・マカルト
ウィーン万国博覧会
オットー・ワグナー
ウィーン分離派とウィーン工房
マーラーと妻アルマ
シーレとレームデン、ウィーン絵画の宿命
ルエーガーとヒトラー
今日のウィーン、そしてウィーンとパリ
著者情報 宝木 範義
 1944年東京生まれ。早稲田大学大学院美術史修了。近代美術史、デザイン史専攻。世田谷美術館学芸部長を経て、明星大学造形芸術学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。