感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤコブ・ニールセンのAlertbox そのデザイン、間違ってます

著者名 Jakob Nielsen/著 舩井淳/訳 奥泉直子/訳
出版者 RBB PRESS
出版年月 2006.07
請求記号 5474/02011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234896694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02011/
書名 ヤコブ・ニールセンのAlertbox そのデザイン、間違ってます
著者名 Jakob Nielsen/著   舩井淳/訳   奥泉直子/訳
出版者 RBB PRESS
出版年月 2006.07
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 4-903065-06-5
分類 5474833
一般件名 ホームページ   WWW
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916027681

要旨 ウェブサイトのデザインでは、きれいな画像や人目を引くFlashをどう活用するかなど、表面的な問題が先行しがちである。しかし、見目麗しいウェブページであっても使いやすいものでなければ、ユーザは容易にサイトから離れてしまう。ウェブのデザインでは、ウェブがいかに使いやすいか、すなわち「ユーザビリティ」が考えられているかどうかがユーザを集めるための重要なポイントとなる。ユーザビリティ分野の第一人者であるヤコブ・ニールセン博士は、1995年以降、ユーザビリティに関するさまざまな話題についてコラムを発表してきた。ニールセン博士の運営するサイトで人気連載中のこのコラムが「Alertbox」だ。本書では、1995年から2006年4月までに発表された300以上のコラムの中から、ユーザビリティの改善に役立つ50のコラムを厳選し、まとめている。
目次 第1部 ウェブサイトの黎明期(ウェブでのマルチメディアガイドライン
サイバースペースの逆ピラミッド ほか)
第2部 ドットコムバブルとその終幕(リンクタイトルは行き先が予想できるものに
マイクロペイメントの論拠 ほか)
第3部 モバイル勢力の台頭(5ユーザでテストすれば十分な理由
リセットとキャンセルボタン ほか)
第4部 ブロードバンド時代の到来(直リンクのすすめ
キッズコーナー:子供のためのウェブサイトユーザビリティ ほか)
第5部 ユビキタスな次世代情報社会へ(Amazon:もはやEコマースデザインの手本にしてはいけない
フォームvs.アプリケーション ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。