感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの経済発展と金融システム 東南アジア編

著者名 寺西重郎/編 福田慎一/編 奥田英信/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
請求記号 3382/00295/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235190444一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3382/00295/2
書名 アジアの経済発展と金融システム 東南アジア編
著者名 寺西重郎/編   福田慎一/編   奥田英信/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-44348-4
分類 33822
一般件名 金融-アジア(東部)   経済発展   金融-東南アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 東南アジアを対象に金融システムと経済発展の関係を検討。タイ・インドネシア・フィリピン・マレーシアを対象として、最新の金融制度理論を分析の背景に置くとともに、独自に推計された長期金融統計に基づいて実証的に解説。
タイトルコード 1000810002868

要旨 動物にはいかにも高度な精神の働きゆえの、思いやりや愛情の発露としか思えない行動が見られるがたいがいは自らの遺伝子をより多く遺そうとする遺伝的利他行動にすぎない。しかしこの理論からはみ出す、真の利他行動としか呼べない例はどう考えればいい?仲間の死骸を持ち去り埋葬するゾウや、友達の目に入った異物を不器用な指で取ってやるチンパンジーなど、興味深いエピソードを通じて考察する稀有な動物誌。全2巻。
目次 1 高次行動
2 動物の作法
3 救いを求める叫び
4 命を救うイルカ
5 思いやりの情をもつゾウ
6 墓と墓地
7 悲しみ
8 忠犬物語
9 盲導
10 思いやりのメカニズム


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。