感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海を渡った縄文人 縄文時代の交流と交易

著者名 橋口尚武/編著
出版者 小学館
出版年月 1999.04
請求記号 2102/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233447788一般和書2階書庫 在庫 
2 2630682025一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00057/
書名 海を渡った縄文人 縄文時代の交流と交易
著者名 橋口尚武/編著
出版者 小学館
出版年月 1999.04
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-626110-6
分類 21025
一般件名 縄文式文化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819000340

要旨 突然の火災で近江国友村の鉄砲鍛冶が全滅した。大火の背後に新式銃開発の計画を嗅ぎつけた江戸柳生の当主・俊峯は、始祖・宗矩の長男の隠し孫・十兵衛を探し出し、彼をして新式銃の秘密を暴け、との指令を発した。越中に潜むという十兵衛の許に、師範代の平嶋小平太らが向かう。新式銃をめぐる巨大な陰謀はやがて、十兵衛の剣を非情な戦いへと駆り立てるのだった。
著者情報 江宮 隆之
 1948年、山梨県生まれ。中央大学卒業後、地元新聞社で記者として活躍しながら89年に『経清記』で歴史文学賞、95年に『白磁の人』で中村星湖賞を受賞。数多くの人物評伝の他、武将に材を採った歴史小説にファンが多い。時代小説も手がけ、常に次作が待たれる人気作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。