蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238234728 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2532391840 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632529547 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732468745 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832329813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932612498 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032498275 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232569941 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332757834 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332757842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432518565 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
山田 | 4130949219 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
南陽 | 4231039266 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431517046 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630836510 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カイ・ヘルマン ハイコ・ゲープハルト 小林さとる
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91156/01911/ |
書名 |
吹き抜ける風を 伊藤康子詩集 |
著者名 |
伊藤康子/著
|
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8120-2752-3 |
分類 |
91156
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002310010229 |
要旨 |
上司に報告したはずなのに、「オレは聞いてない!」と怒鳴られる。なぜきちんと話が伝わらないのか?そこには実は、深い理由があったのです―。コミュニケーション力はビジネスマンの最強の武器。カリスマ・コーチがその力をアップし、組織を活性化する「奥義」を伝授します。 |
目次 |
オレは聞いてない―プロローグ きちんと話しができれば、組織の問題は9割解決する! 第1章 「オレは聞いてない!」と上司が言うには理由がある―コーチングって何?(コーチングって何?―コミュニケーションは取れていると、思い込んでいませんか? 実はコミュニケーションはできていない―人は知らず知らずのうちに、ひどい聞き方をしている ほか) 第2章 平凡なサラリーマンがコーチングで大変身!―実体験(会社員時代―今はビジネスコーチの私もごく平凡なサラリーマンだった 社風を変えたい―対立どころか、3すくみ。3社合併で味わった意思疎通の難しさ ほか) 第3章 自分でコーチングをやってみよう!―実践(ベースとなるのは「個人」―コミュニケーションの「量」を増やす。「質」の向上はそれから。 選択肢をいかに増やせるか―課題解決の手がかりとなる「GROWモデル」を使う ほか) 第4章 働いた経験すべてが武器になる―コーチ業(中高年独立としての選択肢―豊富なビジネス経験を持ったプロのコーチはまだ少ない 自分がどう変わったか―誰もが実はパーティは苦手、と知ったら私の意識は変わった ほか) |
内容細目表:
前のページへ