感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辞書とアメリカ 英語辞典の200年

著者名 本吉侃/著
出版者 南雲堂
出版年月 2006.06
請求記号 833/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234885333一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 833/00097/
書名 辞書とアメリカ 英語辞典の200年
著者名 本吉侃/著
出版者 南雲堂
出版年月 2006.06
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4-523-30071-2
一般注記 欧文タイトル:The Development of American Lexicography 1798-2003
分類 8331
一般件名 英語-辞典-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p382〜397
タイトルコード 1009916020635

要旨 アメリカで辞書がどのように編集されて来たか。希少な資料も駆使して詳述した本邦で初めてのユニークな辞典編纂史!ウェブスター大辞典を中心として。
目次 1 アメリカ英語辞典の誕生―アメリカの英語辞典・第1期(アメリカ最初の英語辞典とその増補版―辞書は模倣から始まった
ケイレブ・アレグザンダー『コロンビア英語辞典』(1800)―アメリカの辞書を目指す ほか)
2 ノア・ウェブスターとジョーゼフ・ウスター―アメリカの英語辞典・第2期(『アメリカ英語辞典』(第2版)―ノア・ウェブスターの最後の辞書
グッドリッチ編『アメリカ英語辞典』(1847)―メリアム社版ウェブスター大辞典
『アメリカ英語辞典』(1859)―絵入りウェブスター大辞典
ジョーゼフ・ウスター『英語辞典』(1860)―ウスターの最高傑作
『アメリカ英語辞典』(1864)―語源を一新したウェブスター大辞典)
3 19世紀末から20世紀前半の大辞典―アメリカの英語辞典・第3期(『インピリアル辞典』(1883)―アメリカでの翻刻版
『センチュリー辞典』(1889‐91)―19世紀を代表する英語辞典 ほか)
4 第2次世界大戦後の大辞典ウェブスター3版(1961)―アメリカの英語辞典・第4期
5 20世紀の机上辞典―第3期・第4期のカレッジ版辞典と大型机上辞典
著者情報 本吉 侃
 1938年、東京都に生まれる。1964年、東京外国語大学外国語学部英米語専攻卒業。都立高校教諭、拓殖大学外国語学部助教授を経て、鶴見大学文学部教授、同大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。