蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
534/00129/ |
書名 |
ものがたり「配管の歴史」 |
並列書名 |
History of Piping |
著者名 |
西野悠司/編著
|
出版者 |
日本工業出版(発売)
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
7,223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8190-3408-1 |
一般注記 |
発行人:配管技術研究協会 |
一般注記 |
付:世界配管史年表(1枚) |
分類 |
5346
|
一般件名 |
配管工事-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古代から現代に至るまで、生活に不可欠なインフラである配管。その6000年にわたる歴史を、上水道・下水道・パイプラインといった8つのテーマを軸に、ものがたり風に綴る。図や写真も掲載。 |
タイトルコード |
1002210035826 |
要旨 |
この絵本の詩は、韓国の人々のくらしがまだあまり豊かでなかった、1980年初めに書かれました。この絵本でヨンイがもっているビニール傘は、日本でよく見かけるビニール傘とはちがっています。傘の骨は細い木で、ビニールもとても薄く、すぐに破けてしまいそうなものでした。布製の傘を買えない貧しい子どもたちは、このビニール傘を使ったのです。絵本の中の少女ヨンイにとっても大切な傘だったことでしょう。少女ヨンイのやさしさと勇気、そして、おじいさんのヨンイへの思いが雨の日に静かにしみわたる韓国の傑作絵本。 |
内容細目表:
前のページへ