感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

燠火 マンディアルグ短編集  (白水Uブックス)

著者名 マンディアルグ/[著] 生田耕作/訳
出版者 白水社
出版年月 1989
請求記号 N953/00586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119467542一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N953/00586/
書名 燠火 マンディアルグ短編集  (白水Uブックス)
著者名 マンディアルグ/[著]   生田耕作/訳
出版者 白水社
出版年月 1989
ページ数 180p
大きさ 18cm
シリーズ名 白水Uブックス
シリーズ巻次 84
ISBN 4-560-07084-9
一般注記 原書名:Feu de braise.
分類 953
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:燠火,ロドギューヌ,石の女,曇った鏡,裸婦と棺桶,ダイヤモンド,幼児性
タイトルコード 1009410072314

要旨 のんびりまったりのバスの旅がブーム!!車両との出会い路線を発見する絶対バス主義!!終着駅の先を歩く旅はバスでしかできない。手づくりのマイ・トラベルに出かけよう。
目次 第1章 東京は発見の玉手箱―都バスおすすめ路線
第2章 一日乗車券でレトロなバスを味わい尽くす
第3章 ウサギより亀!バスは電車より速い
第4章 歴史の浪漫―かつてそこに鉄路があった
第5章 旧街道路線をピンポイントで攻める!
第6章 いつもは乗れない期間・期日限定バスを追う
第7章 不便を楽しむ離島バス巡り
第8章 鉄路の果ての細道―終着駅の先を歩く!!
著者情報 加藤 佳一
 1963年、東京都に生まれる。東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)報道写真科卒業。1986年にバス専門誌『バスジャパン』を創刊。1993年からバス事業者ごとのガイドブック『BJハンドブックシリーズ』の発行を続けるほか、エディターとして、バス・鉄道に関する図書を多数編集。NPO日本バス文化保存振興会理事。日本バス友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。