感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディジタル移動通信方式 基本技術からIMT-2000まで  第2版

著者名 山内雪路/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2000.12
請求記号 5476/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233776426一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5476/00025/
書名 ディジタル移動通信方式 基本技術からIMT-2000まで  第2版
著者名 山内雪路/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2000.12
ページ数 146p
大きさ 21cm
ISBN 4-501-32170-9
分類 54762
一般件名 移動通信
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910060904

要旨 世界の中で、世界のために働く日本人の物語。国連ユニセフなど国際公務員から、JICA職員、青年海外協力隊、国連ボランティア、NGOなど…。また、一般企業や主婦(主夫)にもできる国際協力。
目次 第1章 ボランティアでやる!
第2章 プロでやる!国際機関編
第3章 プロでやる!政府機関編
第4章 プロでやる!民間組織編
第5章 スポーツで、芸術で、大学で、やる!
第6章 普通の会社で、できる!
著者情報 山本 敏晴
 1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家。12歳の時、南アフリカを訪れ人種差別問題と遭遇。中学時代より、70か国以上の国々を一眼レフで撮影。同時に既存の国際協力の在り方に大きな疑問を持つ。1990年、東京慈恵会医科大学卒。1996年、博士号取得。2001年、西アフリカ・シエラレオネで医療援助。2002年、アフガニスタンで医療援助。以後、自らの団体を創設し、2004年、NPO法人「宇宙船地球号Earth the Spaceship(ETS)」として東京都より認証。40か国以上でプロジェクトを実施。JICAの緊急援助隊にも所属。本当に意味のある国際協力を求め、活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。