蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
接客サービスの基本が面白いほど身につく本 お客様のためになる接客とは?あなたの信頼につながるコツ35 (知りたいことがすぐわかる)
|
著者名 |
佐藤梨枝子/著
鈴木理善/監修
|
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2006.05 |
請求記号 |
673/00725/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3431317704 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/08793/ |
書名 |
とろとろ白玉の三宝づくし (中公文庫) |
著者名 |
高田在子/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
中公文庫 |
シリーズ巻次 |
た94-5 |
シリーズ名 |
まんぷく旅籠朝日屋 |
シリーズ巻次 |
[5] |
ISBN |
978-4-12-207442-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
朝日屋に、若き料理人一平が泊まりにきた。かつての修行仲間矢太郎の弟子だと聞いた慎介は一平を歓迎するが、江戸で芸者遊びができる店に通っているのを知ったちはるは不審を募らせ…。出汁も香るが事件も匂う全4話を収録。 |
タイトルコード |
1002310062087 |
要旨 |
この本では、「接客サービス」の仕事をする人が、最低限知っておいていただきたいことをわかりやすくまとめました。 |
目次 |
第1章 「接客サービス」って、どういうこと?(接客サービスがなぜ重要なのか? サービスとマナーの違いは? ほか) 第2章 「接客サービス」をプロセスで身につけよう!(お店に入りやすい「待機」とは? リラックスできる「お出迎え」とは? ほか) 第3章 いろんな業種のNG応対から学ぶ(「私が先でしょ!!」―いつも公平な応対を 「客の前で言うな!!」―お客様が聞きたくないこと ほか) 第4章 お客様の期待を上回るサービスとは?(期待を上回るサービスは大きく2つ マニュアルやルールに縛られない ほか) 第5章 こんなときは、どうしたらいいの?(優柔不断なお客様のときは? わからないことを聞かれたら? ほか) |
著者情報 |
佐藤 梨枝子 ワンスアラウンド(株)販売インストラクター。北海道出身。(株)コーセーを経て、84年(株)鈴屋入社。店長を歴任後、98年サービス推進室発足と同時に、販売サービスディレクターに就任。「サービスNO.1の会社(店)づくり」のリーダーとして活躍。02年退社後、ワンスアラウンド(株)設立メンバーに参加。小売アパレル業界を中心に、店長教育、新人販売員教育、販売インストラクター育成教育など販売サービス分野の各種サポートを実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 理善 02年(株)鈴屋代表取締役社長辞任後、現場で培ったノウハウを生かした実践型ソリューションカンパニーを目指して、ワンスアラウンド(株)を設立。現在、同社代表として多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ