感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士にて候 先覚者大原幽学、その闘い

著者名 内山朝治/著
出版者 東洋出版
出版年月 2006.05
請求記号 F2/09168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431378054一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/09168/
書名 武士にて候 先覚者大原幽学、その闘い
著者名 内山朝治/著
出版者 東洋出版
出版年月 2006.05
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-8096-7516-5
分類 9136
一般件名 大原幽学-小説
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916011136

要旨 下総の村に定住し、農村改革を推し進める浪人、大原幽学。幕府の禁を犯すものとこれを疑い、関東取締出役が動き出した―。農民に「性学」を講義。村の共有財産「先祖株組合」の創始、耕地整理、住居移転による耕作の効率化、そして理想的な村の開発を指導した幕末の先覚者、大原幽学。その農村改革に賭けた生涯と、関東取締出役、奉行所との闘いを描く。
著者情報 内山 朝治
 1937年千葉県生まれ。佐原一高卒業。作家三浦哲郎氏に私淑。同人誌『コスモス』『中央文学』を経て現在無所属。国鉄勤務時代、職場の機関誌に小説「結婚前後」「砂の棺」「通りすぎた影」を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。