感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フリークライミングのススメ だれでもスポーツ感覚で楽しめる岩登り  (Yama books)

著者名 北山真/文
出版者 山と溪谷社
出版年月 1991
請求記号 N786-1/00583/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231570110一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N786-1/00583/
書名 フリークライミングのススメ だれでもスポーツ感覚で楽しめる岩登り  (Yama books)
著者名 北山真/文
出版者 山と溪谷社
出版年月 1991
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 Yama books
シリーズ巻次 17
ISBN 4-635-04057-7
一般注記 絵:中村みつを
分類 7861
一般件名 ロック クライミング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410140279

要旨 ちょいまじ日本史いつか必ず役に立つ賢門愚答。織田信長愛用の印判「天下布武」にはどんな願いが?豊臣秀吉の生年は申年か酉年か?大坂城の巨大な石、蛸石の運搬方法は?ポルトガル人が種子島に来航した年は?東京・西京・中京の語はいつごろから使われたの?条約・協約、同盟・協商の違いは?など166問。
目次 3章 近世(織豊政権
江戸幕府
禁教と鎖国
幕藩社会と政治
経済の発展
近世の文化)
4章 近代・現代(幕末の動乱
明治維新
憲政の展開
戦争と外交
経済と社会
昭和の動乱)
著者情報 五味 文彦
 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野呂 肖生
 元・世田谷学園高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。