蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道路周辺の大気汚染状況 [平成]6
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1995 |
請求記号 |
N5195/00033/94 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210369120 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N5195/00033/94 |
書名 |
道路周辺の大気汚染状況 [平成]6 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
584p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-04452-X |
分類 |
51955
|
一般件名 |
排気ガス
大気汚染
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
平成5年度自動車排出ガス測定局測定結果報告 監修:環境庁大気保全局自動車環境対策第二課 |
タイトルコード |
1009510003084 |
要旨 |
日本が世界に誇る「紙の文化の伝承」を、世界文化遺産・醍醐寺の史料を中心にまなぶ。 |
目次 |
1 はじめに 2 講演(醍醐寺と紙文化(仲田順和) 和紙に見る日本の文化(湯山賢一) 醍醐寺の文化財とその管理(長瀬福男)) 3 報告(醍醐寺史料とその修理(池田寿) 醍醐寺聖教とその料紙―特に楮紙打紙に注目して(永村眞) 中世における紙の流通(富田正弘) 古代の製紙技術(大川昭典) 書籍の修理―古文書(鈴木裕) 史料複本の作成(塚本和夫) 史料情報の処理システム(熊谷真理人)) 4 討論 日本の紙文化―文化財の保存と活用 |
内容細目表:
前のページへ