感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諸刃の援助 紛争地での援助の二面性  (明石ライブラリー)

著者名 メアリー・B.アンダーソン/著 大平剛/訳
出版者 明石書店
出版年月 2006.03
請求記号 3338/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234846228一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00130/
書名 諸刃の援助 紛争地での援助の二面性  (明石ライブラリー)
著者名 メアリー・B.アンダーソン/著   大平剛/訳
出版者 明石書店
出版年月 2006.03
ページ数 272p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 93
ISBN 4-7503-2305-5
原書名 Do no harm
分類 3338
一般件名 国際協力   国際紛争   内乱
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916001574

目次 第1部 戦争と外部からもたらされる援助の影響(現代の戦争と正義の追求
紛争地域の諸特徴
援助物資が動く際の紛争への影響
援助に潜む倫理的なメッセージによる紛争への影響
紛争における援助の影響を分析するための枠組み)
第2部 平和へと向かう現地の力(作業の見返りとしての食糧援助―タジキスタンにおける家屋再建
内戦下の子どもたち―レバノンにおける平和計画
人道的な振る舞いの規範を求めて―ブルンジにおける国際人道法の普及
民族融和プロジェクト―インドにおける貧困と平和構築
村落再生計画―ソマリアにおける地方再建支援)
第3部 結論(援助の役割再考)
著者情報 アンダーソン,メアリー・B.
 開発経済学者であり、米国マサチューセッツ州ケンブリッジに拠点を置く開発コンサルティング会社The Collaborative for Development Action,Inc.の代表取締役でもある。農村開発、教育政策、開発計画におけるジェンダー分析、緊急救援と長期開発の関係についてなど、専門は幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大平 剛
 1965年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程満期退学。博士(学術)。北九州市立大学外国語学部助教授。専門は国際協力論。多民族共存における紛争後復興状況を調査するため、主にボスニア・ヘルツェゴヴィナをフィールドとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。