感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

根こぶ病 おもしろ生態とかしこい防ぎ方

著者名 後藤逸男/著 村上圭一/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3
請求記号 626/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236547915一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-病虫害 土壌保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00186/
書名 根こぶ病 おもしろ生態とかしこい防ぎ方
著者名 後藤逸男/著   村上圭一/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3
ページ数 116p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-05194-6
ISBN 978-4-540-05194-4
分類 62618
一般件名 蔬菜-病虫害   土壌保全
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916001447

要旨 20年でも平気で土の中で生きているネコブカビの休眠胞子。アブラナ科野菜の根が近付くと目を覚まして!?ひょいと感染、こぶづくりに励む。ところがなぜか、休眠胞子がいても発病しない土もある…「発病抑止土壌」の不思議から見えてきた根こぶ病と土づくりのかかわり、上手な病気との別れ方。転炉スラグを使って農薬無用、連作OKの新しい根こぶ病防除の発想と実際。
目次 序 検証!根こぶ土壌の栽培管理(土壌pHが高いのに発病する畑
中途半端な酸度矯正、でも… ほか)
2 根こぶ病とは(古くて新しい大物土壌病害
小さくてもすごい奴―ネコブカビの生い立ち、性格 ほか)
2 発病する土、しない土―根こぶ病を土から見ると(発病しない土のふしぎ
発病のカギは休眠胞子密度 ほか)
3 「土づくり」が発病を誘う―根こぶ病から見えてくるもの(土壌病害は地力低下が原因か?
土は、地力と「土力」に分けて考える ほか)
4 こうして防ぐ根こぶ病―菌を叩くより、土を変える(いそがばまわれ―殺菌剤だけには頼れない
ひと味ちがう酸性改良―根こぶがでない土にする ほか)
著者情報 後藤 逸男
 昭和25年愛知県生まれ。東京農業大学大学院を修了後、同大学助手、講師、助教授を経て、平成7年より同大学教授(応用生物科学部)。農学博士。農家のための土と肥料の研究会「全国土の会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 圭一
 昭和47年京都府生まれ。東京農業大学大学院を修了後、三重県入庁、農林水産部、中央農業改良普及センターを経て、現在、三重県科学技術振興センター農業研究部研究員。博士(農芸化学)。根こぶ病の研究により、平成18年度「日本土壌肥料学雑誌論文賞」(後藤逸男らとの共著)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。