感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超入門「仏教」のことがわかる101語 あなたが喪主になったら

著者名 佐々木博真/著 平本幸/著 佐々木弥生/編
出版者 こう書房
出版年月 2006.04
請求記号 186/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230708439一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 186/00184/
書名 超入門「仏教」のことがわかる101語 あなたが喪主になったら
著者名 佐々木博真/著   平本幸/著   佐々木弥生/編
出版者 こう書房
出版年月 2006.04
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-7696-0900-0
分類 186
一般件名 仏教-仏会・仏事   葬式   供養
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p238
タイトルコード 1009916001224

要旨 平常心、後生大事、ありがたい、四苦八苦、大げさ、がたぴし、有頂天、自由自在…日々の暮らしでなにげなく使っているこれらの言葉が、実は仏教に由来しているということを知っていますか?私たちの日常には、さまざまなところに仏教の心があふれています。それを知り、その意味を味わうことで、私たちの心も安らかになっていきます。身近な言葉や仏事から味わい深い仏教の教えを知る入門書。
目次 『生前の心得』
『当日・臨終』
『当日・通夜』
『当日・葬儀』
『初七日』
『四十九日』
『一周忌』
『三回忌』
『七回忌以降』
『付録』
著者情報 佐々木 博真
 1935年、広島県生まれ。広島大学文学部哲学科倫理学専攻、中国新聞社(本社広島市)編集局へ入社。山口・東京支社勤務の後、岡山支局長、編集局経済部長を歴任。系列のケーブルテレビ局の常務も勤めた。学生時代に僧籍に入る。本願寺派僧侶・教師・布教使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平本 幸
 1937年、広島県生まれ。東京学芸大学乙類理科卒、広島県公立中学で理科教諭を経て、中国放送(本社広島市)にアナウンサーとして入社。ラジオ、テレビのディレクターとして音楽・スポーツなどの番組制作を担当。テレビ番組制作のプロデューサーを務めて定年退職後、僧籍に入る。本願寺派僧侶(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。