感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

売れない時代の…新規開拓

書いた人の名前 若林修/著 田中進一/監修
しゅっぱんしゃ 新日本保険新聞社
しゅっぱんねんげつ 2003.11
本のきごう 339/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3132054044一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 339/00302/
本のだいめい 売れない時代の…新規開拓
書いた人の名前 若林修/著   田中進一/監修
しゅっぱんしゃ 新日本保険新聞社
しゅっぱんねんげつ 2003.11
ページすう 103p
おおきさ 21cm
ぶんるい 33943
いっぱんけんめい 保険外交員
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1001210086069

ようし どうするのが正しいことなのか、わからないことって、よくあります。人を助けるためなら、ウソをついてもいいのかな?多くもらったおつりは返さなくちゃいけないの?プレゼントが気に入らなくても、「気に入った」って言わなきゃいけない?こういう疑問は、毎日のくらしの中で起こるものです。むずかしい場面で、何が正しいのか、わからなくなることもあるでしょう。そんなとき、「ともかく、こうするものなの!」とか、「あたりまえでしょ」なんて、頭ごなしに言っても、子どもたちは納得しません。この本を読めば、どうやって考えたらよいか、その道筋がわかります。そして、自分の人生を自分で決めることのすばらしさを学べます。
もくじ ウソつきがおはなしのはじまり―なぜウソをついちゃいけないの?
人生、もっと楽しく!―どうして道徳ってあるの?
小さな紳士―礼儀と道徳って、同じじゃないの?
ほかに選択肢がない!―自分で自由に決めることってできるの?
男の子と女の子のこと―人を好きになるって、何か悪いことなの?
芝生立ち入り禁止―どうして規則を守らなくちゃいけないの?
本物のヒーロー―法律より大事なものってあるの?
金持ちなんだからいいじゃないか!―ちょっとだましただけでも詐欺になるの?
連帯責任、全員同罪!―どうして罰はあるの?
わたしのもの!―貧富の差はなくならないの?
ぼくが食べるヨーグルトのこと―なぜ環境のことも考えなきゃいけないの?
ちょしゃじょうほう エアリンガー,ライナー
 1965年生まれ。ドイツのマスコミで大人気のカリスマ・コラムニスト。医学・法学博士。「倫理ドクター」のニックネームで親しまれる。ドイツの有力紙『南ドイツ新聞』に連載中の超人気コラム「良心の相談所」で、知性とユーモアあふれるコメントが大反響。ミュンヘンで医療問題を扱う弁護士として、作家兼テレビ・ラジオのコメンテーターとして、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高本 教之
 1968年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京都立大学人文学部助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
犬飼 彩乃
 1977年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、同大学院博士課程に在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。