感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の野菜文化史事典

著者名 青葉高/著
出版者 八坂書房
出版年月 2013.9
請求記号 626/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236307419一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3031959269一般和書一般開架花と緑在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00175/
書名 日本の野菜文化史事典
著者名 青葉高/著
出版者 八坂書房
出版年月 2013.9
ページ数 486,13p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89694-160-9
一般注記 「青葉高著作選 1・2」(2000年刊)の改題改訂,合本
分類 626
一般件名 蔬菜
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p483〜486
内容紹介 日本の食文化を支える代表的な野菜100余種を取り上げ、その起源、伝播、日本への渡来、栽培、品種、食味等から再考。さらに、奈良・平安時代に利用されていた古典野菜28種について、特徴や栽培、利用法などを詳述する。
タイトルコード 1001310072039

目次 縫合せの基本
前端の仕立て
肩ヨーク
ポケット
身頃のアレンジ
ファスナーつけ
途中までのあき
衿の仕立て
衿なし、袖なしの仕立て
衿ぐりの仕立て
袖口の仕立て
袖口のあき
カフスつけ
袖つけ
裾、スリットの仕立て
著者情報 佐藤 貴美枝
 大手アパレルメーカーの展示会サンプルの製作を長年手がけ、その既製服の合理化された縫い方をもっと家庭洋裁にも取り入れてもらおうと、ソーイング教室を全国的に展開し、普及に努めている。現在(株)ニットソーイングクラブ会長、「プロソーイング教室」主宰、(株)サトーサンプリングルーム、オーナー、文化服装学院ファッション・オープンカレッジ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。