感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中内敏夫著作集 2  匿名の教育史

著者名 中内敏夫/著 稲葉宏雄/[ほか]刊行委員 上野浩道/[ほか]編集
出版者 藤原書店
出版年月 1998.01
請求記号 370/00101/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210455549一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 57/00081/
書名 見学!日本の大企業花王
著者名 こどもくらぶ/編さん
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2015.2
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-593-58719-3
分類 5765
一般件名 花王
書誌種別 じどう図書
内容紹介 120年以上の歴史のなかで、人びとの生活と文化をかえるほどのヒット商品を数多く生み出してきた花王。会社の歩みや、それぞれの製品が生み出された秘密、それを支える技術や考え方を紹介する。
書誌・年譜・年表 花王と製品の歴史:p33〜35
タイトルコード 1001410101817

要旨 世界各国で民衆にとって激動の年であった1968年、ベトナムでは最悪の戦死者を出し、キング牧師もロバート・ケネディも暗殺され、プラハの春は踏みにじられた。英雄カストロと社会主義を選んだキューバ、メキシコシティーの大虐殺…。そしてその一年を象徴的にしめくくるかのように、年の終わりにはアポロが月に到着する。手に石を持ち、バリケードを築いた学生たちはなにを見つめていたのだろうか。独自の視点で、世界のうねりを鋭くえぐり、臨場感あふれる筆致で1968年を再構築するアメリカを代表する知性が世に放つ、歴史ノンフィクションの傑作。
目次 第2部 プラハの春(ムッシュ、あなたは腐ってます
いるべき場所)第3部 オリンピックの夏(いるべきではない場所
復活劇の真実
ストックヤードの悪夢 ほか)
第4部 アメリカ、選択の秋(ニクソンを選んだ人々
幕引きと希望)
一九六八年、日本では…
著者情報 カーランスキー,マーク
 1948年生まれ。アメリカを代表する知識人のひとり。ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリストの常連であり、ノンフィクションを中心に活躍する。シャープな歴史解釈と独自の視点には定評がある。コラムニストとしても高い評価を得ており、ヘラルド・トリビューン、シカゴ・トリビューン、ハーパーズ、ニューヨーク・タイムズ・マガジンなど多くの新聞雑誌に記事を書いている。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 道雄
 1936年生まれ。明治大学教授。アメリカ文学、アメリカの社会・民族性をテーマとして研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
来住 道子
 翻訳家。歴史などノンフィクション分野を中心とした翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。