蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210667333 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵画-歴史 風景画-歴史 幾何学-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
674/00300/07 |
書名 |
ACC CM年鑑 2007 |
著者名 |
全日本シーエム放送連盟/編集
|
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
2007.03 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-88335-171-8 |
ISBN |
978-4-88335-171-8 |
一般注記 |
欧文タイトル:ANNUAL OF ALL JAPAN RADIO & TELEVISION COMMERCIAL CONFEDERATION |
分類 |
6746
|
一般件名 |
放送広告-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916082731 |
要旨 |
人間はなぜ風景画を描くのか?四角い画面。四角いファインダー。その四角形はどこからやってきたのだろう?壮大で美しい、文明のはじまり物語。 |
目次 |
1 風景を見る 2 絵の歴史 3 もっと昔の絵の歴史 4 四角形の歴史 5 四角形と犬 |
著者情報 |
赤瀬川 原平 1937年横浜生まれ。画家。作家(尾辻克彦)。60年代には「ハイレッド・センター」など前衛芸術家として活動、70年代には「櫻画報」など独自の批評を盛り込んだイラストレーターとして活躍、81年には『父が消えた』で芥川賞を受賞。1986年、藤森照信、南伸坊らと「路上観察学会」を結成。他に高梨豊、秋山祐徳太子との「ライカ同盟」、山下裕二との「日本美術応援団」の活動がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ