感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新治療「いぼ痔注射療法」 切らずに治る!

著者名 国本正雄/共著 安部達也/共著 鉢呂芳一/共著
出版者 ハート出版
出版年月 2006.02
請求記号 494/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4639087198一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 494/00102/
書名 最新治療「いぼ痔注射療法」 切らずに治る!
著者名 国本正雄/共著   安部達也/共著   鉢呂芳一/共著
出版者 ハート出版
出版年月 2006.02
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 4-89295-530-2
分類 494658
一般件名 痔疾
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p140〜141
タイトルコード 1009915080147

要旨 痛み、費用、入院期間。患者の負担大幅減!その秘密を、専門医が詳しく解説します。
目次 第1章 最新の治療法「ジオン注」(私の「痔」体験
痔のメカニズム ほか)
第2章 どうして人間は痔になるのか(痔を知ろう
痔は人間の宿命? ほか)
第3章 健康な生活はおしりから(痔の「予防医学」
便秘は痔の大敵 ほか)
第4章 肛門科は怖くない(肛門科へようこそ
肛門科へ行こう! ほか)
第5章 日本初の「便失禁外来」(便漏れは予防も治療も可能です
便漏れとは? ほか)
著者情報 国本 正雄
 1954年室蘭市生まれ。札幌医科大学卒業後、同大第一外科学講座入局。市立室蘭総合病院外科医長、札幌いしやま病院副院長を経て、1991年旭川市に「くにもと肛門科」開業、2000年「くにもと病院」開設。現在、旭川医科大学臨床指導教授、日本大腸肛門病学会指導医・評議員、日本外科学会指導医等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 達也
 1968年札幌市生まれ。旭川医科大学卒業。国立がんセンター東病院研修医、医療法人恵佑会札幌病院外科を経て、現在、「くにもと病院」に医師として勤務。日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鉢呂 芳一
 1970年旭川市生まれ。札幌医科大学卒業後、同大第二外科学講座研究生。道立北見病院、国立療養所帯広病院、市立札幌病院救命救急センター、道立釧路病院、静内町立病院を経て、現在、「くにもと病院」に医師として勤務。医学博士、日本外科学会専門医、日本胸部外科学会認定医、日本心臓外科学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。