感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊川物語 (はるなつあきふゆ叢書)

著者名 春夏秋冬叢書/編集
出版者 春夏秋冬叢書
出版年月 2007.8
請求記号 A292/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235176443一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A292/00022/
書名 豊川物語 (はるなつあきふゆ叢書)
著者名 春夏秋冬叢書/編集
出版者 春夏秋冬叢書
出版年月 2007.8
ページ数 263p
大きさ 20cm
シリーズ名 はるなつあきふゆ叢書
シリーズ巻次 22(2007秋)
ISBN 4-901835-28-9
ISBN 978-4-901835-28-2
分類 A292
一般件名 豊川(愛知県)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009917041443

要旨 指示されることもなく、教えられることも、アドバイスも少ない。「上司」「管理職」は、自分で自分をどう管理していけばよいのか?。
目次 第1部 自分の可能性に気づき、目覚める(自分に気づくことの大切さに目覚める
職務経験に気づき、自分のウリに目覚める
生き方のバリエーションに目覚める ほか)
第2部 これからの自分を育む(立候補できる「社内公募制度」で伸ばす
「ビジネス・キャリア制度」で自分を磨く
自習ツール「通信教育」を活用する ほか)
第3部 いまの自分をリードする(裏切りや妨害には冷静に対処する
なんとなく落ち込んだ気分を盛り返すには
人間の「器」を見極める方法 ほか)
著者情報 金津 健治
 (学)産業能率大学主幹研究員。日本キャリア開発協会キャリアアドバイザー。1954年生まれ、76年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、日本能率協会コンサルティング等を経て現在に至る。目標管理、人事考課の導入定着化、マネジメント力向上の研修指導などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。