感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帽子作家関民Tami's Spirit こころが動きだすヒント

著者名 更谷いづみ/著
出版者 izumaqui
出版年月 2011.4
請求記号 5892/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235816956一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5892/00330/
書名 帽子作家関民Tami's Spirit こころが動きだすヒント
著者名 更谷いづみ/著
出版者 izumaqui
出版年月 2011.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-9905725-1-8
分類 58926
個人件名 関民
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110028176

目次 「二一世紀は日本の世紀」といわれたが…―欧米流の対日政策のきびしさがそこに
“消費は美徳”盲信の落とし穴―「ケチ大国日本」と批判されて
民主的法秩序を生かす非法律的善意―米映画「狼よさらば」とエイズ治療コピー薬問題と
グローバル化は国家否定の議論ではない―九・一一テロをきっかけに国家の役割再認識
バーク流国民代表制要再考のとき―「名義借り」による公設秘書給与詐取事件から
「当選バンザイ」場面に違和感―功成り名を挙げ晩節を汚した土屋知事
戦時動員された昔を嘆くだけでは―平成一三年八月のマスコミ報道が気になって
大東亜戦争か、太平洋戦争か―野呂田発言批判に「戦後」の呪縛を見る
反日姿勢が基調の国や人びとの異様―靖国参拝して先人の努力に誓う小泉首相に共感
慰霊の純粋と誠実を示すべき―英霊に失礼でない靖国参拝を願って(平成一四年八月)〔ほか〕
著者情報 小林 昭三
 昭和2年神奈川県に生まれる。昭和25年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。昭和40年早稲田大学教授。平成9年3月早稲田大学を定年退職し、現在、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。