蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233994409 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
誰だって、思いがけないサービスを受けて「あっ、また来よう!」という気持ちになった瞬間があるはず。そう、それがサービスとのファーストコンタクト。この本にはそれをつくりだす「喜ばせ屋」になるための極意が詰まっています。 |
目次 |
1 サービスとはなんだろう 2 ファーストコンタクトを大切に 3 見えるモノを中心に届ける 4 目に見えないものを届ける 5 「サービス人手」のうまいかけ方 6 サービス精神とはいったいなにか 7 サービス業は喜ばせ屋 |
著者情報 |
辻 朋子 一橋大学(法学部、社会学部)卒業。多摩大学大学院(経営情報学研究科修士課程)修了。財団法人中小企業総合研究機構研究員等を経て、インデペンデントな中小企業診断士として、まちづくりプロジェクト及び研究、教育に携わる。東京女学館大学非常勤講師。総合学園東京工学院非常勤講師。専門は経営戦略論、組織論、サービスマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ