感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南山学園と六十年の歩みを共にして

著者名 小山千鶴子/著
出版者 南山学園
出版年月 1992
請求記号 NA37/00930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232006346一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノースランド出版スキーグラフィック編集部
訪問看護 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA37/00930/
書名 南山学園と六十年の歩みを共にして
著者名 小山千鶴子/著
出版者 南山学園
出版年月 1992
ページ数 144p
大きさ 21cm
一般注記 著者の肖像あり
分類 A377
一般件名 南山学園
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410179590

要旨 幸せな在宅での看取りとは何か?死が近づく人と、その家族のための最高の支援者となるために豊富な事例と声かけを通して今、在宅ケアに携わるすべての人へ送る現場ですぐに役立つ実践家のための手引き書。
目次 1 PROCESS―在宅での看取りの実際(ケアの基本的な流れ
死が“間近”に迫っていると判断する
数日以内の死が予測される場合 ほか)
2 NOTE―納得がいく在宅ターミナルケア実践のために(在宅ターミナルケアとは
死亡場所の実情
家族について ほか)
3 CASE―私たちがケアした在宅ターミナル(好きなビールを飲みながら旅立たせることができた
老々介護の在宅ターミナルを支える
訪問看護師としての働きかけが不十分だった失敗例 ほか)
著者情報 宮崎 和加子
 健和会訪問看護ステーション統括所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。