感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まほうのおまめ だいずのたび

著者名 松本春野/文・絵 辰巳芳子/監修
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.4
請求記号 エ/33204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132513280じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 2432567168じどう図書じどう開架 貸出中 
3 2732334822じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マックス・ギュンター 林康史 石川由美子
33818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33204/
書名 まほうのおまめ だいずのたび
著者名 松本春野/文・絵   辰巳芳子/監修
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.4
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-16-391199-1
分類
一般件名 だいず(大豆)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 豆腐、味噌、醤油…日本人の食卓を支える大豆。しかし、自給率はわずか7%。その100粒を播いて育てる子どもを増やしたい。幼い子どもにも「まほうのおまめ」、大豆のことを知ってほしい。親子で楽しく学ぶ食育絵本。
タイトルコード 1002010005930

目次 公理とは何か、どこからきたのか
リスクについて
強欲について
希望について
予測について
パターンについて
機動力について
直観について
宗教とオカルトについて
楽観と悲観について
コンセンサスについて
執着について
計画について
著者情報 ギュンター,マックス
 投資家。かつてスイス銀行界で幅を利かせていた金融マフィア「チューリッヒの小鬼」の1人を父に持つ。13歳で株式マーケットに参入し、財を成す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 康史
 立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命、大和投資信託、あおぞら銀行を経て、2005年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 由美子
 (株)トーキョー・インベスター・ネットワーク代表取締役。上智大学卒、法政大学修士(経済学)。カザノブ証券(Cazenove&Co.)、スタンダード・アンド・プアーズMMSを経て、1996年11月に株式会社トーキョー・インベスター・ネットワークを設立、代表取締役に就任。個人投資家向け投資信託ポータルサイト「投信資料館」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。