感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGs時代のグローバル開発協力論 開発援助・パートナーシップの再考

著者名 重田康博/編著 真崎克彦/編著 阪本公美子/編著
出版者 明石書店
出版年月 2019.10
請求記号 3338/00279/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237503123一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00279/
書名 SDGs時代のグローバル開発協力論 開発援助・パートナーシップの再考
著者名 重田康博/編著   真崎克彦/編著   阪本公美子/編著
出版者 明石書店
出版年月 2019.10
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7503-4912-1
分類 3338
一般件名 経済協力   発展途上国   持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 これまでの開発協力・対外援助を見直し、南と北の諸国間、二国間の援助を超えた、「グローバル開発協力」の視座と実践について検証。具体的な事例を通じて「グローバル開発協力」とは何かを考える。
タイトルコード 1001910072472

要旨 リベラルは死なない!ニクソン、レーガン時代の憂鬱と孤立無援の闘いを描く。
目次 新しい産業国家
衝突
ガルブレイスとニクソン―二人のケインズ派リーダー
偽善の代償
大破綻
喜びの経済学
喜びの衰退
世紀末
結論 ガルブレイスの遺産
著者情報 パーカー,リチャード
 オックスフォード大学出身の経済学者。ハーヴァード大学ネケディスクール・ショーレンスタインセンター・シニアフェロー。マザー・ジョーンズ誌共同創刊者。経済学と公共政策に関し数多く執筆している。マサチューセッツ州ケンブリッジ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 廣美
 翻訳家。愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。