感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国北条記 (PHP文芸文庫)

著者名 伊東潤/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.11
請求記号 288/00532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630526905一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00532/
書名 戦国北条記 (PHP文芸文庫)
著者名 伊東潤/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.11
ページ数 285p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文芸文庫
シリーズ巻次 い8-2
ISBN 978-4-569-76642-3
一般注記 「実録戦国北条記」(エイチアンドアイ 2014年刊)の改題,加筆修正
分類 2883
一般件名 北条氏(小田原)
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊勢盛時(のちの北条早雲)による伊豆平定から、小田原で豊臣秀吉に屈するまでの興亡の歴史を、最新の研究成果を盛り込みドラマチックに描く。従来の北条氏のイメージを一新させるノンフィクション。
書誌・年譜・年表 文献:p282〜285
タイトルコード 1001610069754

要旨 ポスト構造主義とポストモダン。今なお続く混乱と疑惑と誤解のなかにあるこの思想を、机上の論ではなく実践という断面からバッサリと斬って見せます。本書ならではのわかりやすさです。
目次 第1部 ポスト構造主義の背景(ポスト構造主義とは?
現代思想としての条件
構造主義の衝撃)
第2部 ポスト構造主義の登場(構造主義の彼方へ
ポスト構造主義の思想
ポスト構造主義の多様性)
第3部 ポスト構造主義の展開(男性と女性:フェミニズム
西洋近代と国家
ポスト構造主義批判
日本のポスト構造主義)
著者情報 小野 功生
 1956年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業、カリフォルニア州立大学ポモナ校大学院修士課程修了、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学。筑波大学、鳴門教育大学を経て、フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大城 信哉
 1959年生まれ。立教大学卒業、同大学院を経て学習院大学大学院人文科学研究科前期課程修了。琉球大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。専門は西洋宗教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。