感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「育メン」現象の社会学 育児・子育て参加への希望を叶えるために

著者名 石井クンツ昌子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4
請求記号 3673/00762/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236212767一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00762/
書名 「育メン」現象の社会学 育児・子育て参加への希望を叶えるために
著者名 石井クンツ昌子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4
ページ数 307,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-623-06608-7
分類 3673
一般件名   育児
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p271〜307
内容紹介 どのような環境や意識があれば、父親は育児・子育てにかかわれるのか。現代日本の「育メン」現象の実態を解明し、国際比較を通して今後の方途を探る。ポジティブ家族社会学を提唱した意欲作。
タイトルコード 1001310007100

要旨 『誘惑はバカンスで』―ロースクールに通うケイラは、休暇を親友と過ごすため、セントクロイ島へ旅立った。だが、待ち受けていたのは親友の兄で憧れの人マークだった。ロマンチックなコテージにマークと二人きり…。戸惑いながらも、ケイラはこのチャンスに飛びついた。『年下の恋人』―夫を突然の病で亡くしたグレタは、三年ぶりに娘を連れて夫の故郷を訪ねた。出迎えに来た義弟のブロディを見た瞬間、奇妙な胸騒ぎを覚えてグレタはうろたえた。夫とは似ても似つかない彼が、なぜこんなに気になるの。
著者情報 ブロードリック,アネット
 シルエット・シリーズを代表する作家。ロマンスと人生の奇跡を信じ、ミズーリ州オザーク湖畔でロマンス小説を執筆する日々を過ごす。’84年のデビュー以来、想像力に富んだ斬新な作風で読者を魅了し、ロマンティックタイムズ誌で数多くの賞を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。