感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ庭ものがたり (関西学院大学研究叢書)

著者名 田村和彦/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2021.3
請求記号 622/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237858808一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 622/00012/
書名 ドイツ庭ものがたり (関西学院大学研究叢書)
著者名 田村和彦/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2021.3
ページ数 9,243p
大きさ 20cm
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ巻次 第225編
ISBN 978-4-86283-318-1
分類 62234
一般件名 園芸-ドイツ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドイツの庭の姿を、植生、動物、民衆的記憶、神話、伝承、生活史といったものを手がかりに、その具体的な手触りとともに浮き上がらせるエッセイ集。庭園論2篇も収録。関西学院大学出版会の誌『理』連載を書籍化。
タイトルコード 1002010104541

要旨 病気の成り立ちから治療まで、血液の専門医がくわしく解説。
目次 1 血液がガンになるってどういうこと?(どんな病気?1―細胞が成長する途中でガンが起こる
どんな病気?2―どこで異常が起こるかで病気が異なる ほか)
2 悪性リンパ腫はどう治す?(悪性リンパ腫とは?―リンパ組織にガンのかたまりができる
どんな検査をする?―腫れているリンパ節をくわしく調べる ほか)
3 白血病はどう治す?(急性白血病とは?―骨髄の中でガン細胞が猛スピードで増える
どんな検査をする?―骨髄液を調べる検査が欠かせない ほか)
4 自分でできること、すべきこと(感染症のサインに注意―急な発熱や「いつもと違う」に注意する
副作用に備える―周囲の人にも協力してもらう ほか)
5 知っておきたい話題の治療法(新登場の抗体療法―悪性リンパ腫の新薬「リツキシマブ」
進む抗体療法―効果を高める使い方が研究されている ほか)
著者情報 飛内 賢正
 1951年生まれ。国立がんセンター中央病院血液内科医長。76年東北大学医学部卒業、90年より現職。日本血液学会認定医。日本リンパ網内系学会理事、日本臨床血液学会評議員などをつとめる。日本臨床腫瘍学会、日本血液学会の指導医。専門は血液腫瘍学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。