蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のロック名盤ベスト100 (講談社現代新書)
|
著者名 |
川崎大助/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.8 |
請求記号 |
7647/01104/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232086674 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2331987772 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7647/01104/ |
書名 |
日本のロック名盤ベスト100 (講談社現代新書) |
著者名 |
川崎大助/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社現代新書 |
シリーズ巻次 |
2329 |
ISBN |
978-4-06-288329-0 |
分類 |
7647
|
一般件名 |
ロック音楽
レコード音楽
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
これが真のオールタイム・ベストだ! 日本のロックの名盤アルバムを100枚選び、1位〜100位を「五つの指標」と「レコードじゃんけん」で完全ランキング。さらに日本のロック全歴史を、米英のロックと比較し検証する。 |
タイトルコード |
1001510043883 |
要旨 |
現代の英・独・仏語圏の哲学における「ドイツ観念論」像を提示、理性・倫理・自然・芸術・歴史・宗教などドイツ観念論の主要テーマの系譜と展開をたどる。手引きとして、フィヒテ・ヘーゲル・シェリングの主要著作20余点の詳細な解説を付す。 |
目次 |
序論 ドイツ観念論とは何であったか/ありうるか 第1部 種々の「ドイツ観念論」像(フィヒテとシェリング―「絶対知」について シェリングとヘーゲル ヘーゲルとマルクス―アルチュセールのマルクス論 ヘーゲルと現代英語圏の哲学―理性と歴史をめぐって 分析哲学とドイツ観念論 フランス現代思想とドイツ観念論 ドイツ現代哲学とドイツ観念論―ウルリヒ・ベックの「リスク社会論」) 第2部 主要問題の系譜とその後の展開(理性―あるいはシェリングの「無底」の射程 倫理 自然 芸術―その終焉についての言説をめぐって 歴史―体系の構築と解体 宗教) 第3部 主要著作への手引き(フィヒテ ヘーゲル シェリング) 特別寄稿 ヘーゲルの「具体的普遍」とは何か |
著者情報 |
大橋 良介 1944年京都市に生まれる。1969年京都大学文学部卒業。1973年(独)ミュンヘン大学大学院博士課程修了(哲学博士)。1985年(独)ヴュルツブルク大学で教授資格取得。大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ