蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢を売る百貨店 本日も完売御礼でございます
|
著者名 |
イミイェ/著
鈴木沙織/訳
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2022.7 |
請求記号 |
929/00762/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238108120 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132609682 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232491684 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332352471 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432701726 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632486623 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832299057 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132608955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
緑 | 3232534366 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431492208 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
929/00762/ |
書名 |
夢を売る百貨店 本日も完売御礼でございます |
著者名 |
イミイェ/著
鈴木沙織/訳
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86651-545-8 |
分類 |
92913
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:三番弟子の老舗百貨店 大盛況の一日 真夜中の恋の手引き 予知夢 悪夢の払い戻し請求 夢師の定期総会 今月のベストセラー賞 『イエスタデイ』とベンゼン環 『他人になれる夢』お試し版 匿名で贈られる夢 ヴィゴー・マイヤースの面接 スピイドの完璧な一日 |
内容紹介 |
「彼」は歌手になるのが夢だった。芽が出ないまま29歳を迎え、焦った彼はひらめきを求めて夢百貨店を訪れるが…。数々の夢を取り揃えている不思議な<ドルグート夢百貨店>の9つの物語。 |
タイトルコード |
1002210026164 |
要旨 |
「近代の説話」という概念のもとに、新聞の雑報(三面記事)と『金色夜叉』『多情多恨』『三人妻』等紅葉文学との内的関連を追究した待望の書。前近代的な明治を描く紅葉の作品から、雑報の醸し出す当時の民衆の情念に根ざしつつ同時にそれとの格闘を地道に行なう様相を導き出す手法が魅力。紅葉文学の表現を広く文化史的な土壌において捉えるとともに、日本の歩んできた「近代」とは何だったのかをあらためて問いかける。 |
目次 |
1 江戸文学の流れ(『雨月物語』「仏法僧」の寓意 『春雨物語』「血かたびら」私考―平城帝の性格をめぐって ほか) 2 近代説話と紅葉文学(近代の説話と文学―留学生の情事をめぐって 近代文学研究の外廓資料としての『官報』―「明治二十一年十二月新聞雑誌配付高一覧」など ほか) 3 文学的成熟への試み(尾崎紅葉『侠黒児』とエッジワース『恩がえしをした黒人』 『寒帷子』作者考―附・中期紅葉文学の側面 ほか) 4 『金色夜叉』の世界(『金色夜叉』の相貌―前編と人情本『娘節用』 『金色夜叉』初出掲載および現行本対照表 ほか) 5 硯友社とその余波(山田美妙『蝴蝶』典拠考―経房卿文書について 小栗風葉『青春』―『破戒』『春』への楷梯として ほか) |
内容細目表:
-
1 三番弟子の老舗百貨店
6-32
-
-
2 大盛況の一日
34-71
-
-
3 真夜中の恋の手引き
72-101
-
-
4 予知夢
102-131
-
-
5 悪夢の払い戻し請求
132-167
-
-
6 夢師の定期総会
168-204
-
-
7 今月のベストセラー賞
206-241
-
-
8 『イエスタデイ』とベンゼン環
242-259
-
-
9 『他人になれる夢』お試し版
260-279
-
-
10 匿名で贈られる夢
280-313
-
-
11 ヴィゴー・マイヤースの面接
314-323
-
-
12 スピイドの完璧な一日
324-334
-
前のページへ