感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 8 ざいこのかず 8 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イヌイット 「極北の狩猟民」のいま  (中公新書)

書いた人の名前 岸上伸啓/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2005.11
本のきごう 3825/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234772416一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131459576一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531313795一般和書一般開架 在庫 
4 2631461619一般和書一般開架 在庫 
5 守山3131501052一般和書一般開架 在庫 
6 3231342548一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530779331一般和書一般開架 在庫 
8 徳重4639073438一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3825/00045/
本のだいめい イヌイット 「極北の狩猟民」のいま  (中公新書)
書いた人の名前 岸上伸啓/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2005.11
ページすう 210p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 1822
ISBN 4-12-101822-2
ぶんるい 38251
いっぱんけんめい イヌイット
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p201〜207
タイトルコード 1009915059638

ようし 私たちが思い描くイヌイットとは、アザラシの毛皮に身を包み、雪の家に暮らす極北の狩猟民の姿であろう。しかし、現在のイヌイット社会は、外部世界との交流によって驚くべき変化を遂げている。本書は、極北の人々と自然に魅せられた著者が、イヌイットの歴史や文化、そして生活を丹念に辿り、彼らの現実の姿を記したものである。彼らの社会が抱える問題や深刻な環境問題をも浮き彫りにし、新しいイヌイット像を提示する。
もくじ 第1章 自然環境と歴史(極北の人々と自然
イヌイット文化の歴史と現状 ほか)
第2章 極北に生きる(村とキャンプ
二つの経済―狩猟・漁撈活動と賃金労働 ほか)
第3章 都市イヌイット(村を出るイヌイット
都市イヌイットの生活 ほか)
第4章 深刻な環境問題(極北地域の大自然が危ない
食料資源問題 ほか)
ちょしゃじょうほう 岸上 伸啓
 1958年(昭和33年)、高知県に生まれる。国立民族学博物館先端人類科学研究部教授。81年、早稲田大学文学部卒業。89年、マッギル大学人類学科博士課程満期退学。早稲田大学助手、北海道教育大学助教授を経て、2005年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。