感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国憲法の誕生 増補改訂版  (岩波現代文庫)

著者名 古関彰一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4
請求記号 3231/00577/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237129879一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00577/
書名 日本国憲法の誕生 増補改訂版  (岩波現代文庫)
著者名 古関彰一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4
ページ数 14,499,22p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 学術
シリーズ巻次 361
ISBN 978-4-00-600361-6
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 現憲法制定過程で何が起きたか。第九条制定の背景にはいかなる事情が存在していたか-。GHQ側、日本側の動向を徹底的に検証した、憲法をめぐる議論の必読書。新資料に基づく知見を加えた増補改訂版。
書誌・年譜・年表 憲法制定年表:巻末p13〜22
タイトルコード 1001710007230

要旨 戦時に送った暗い青春期、若き新聞記者時代の活躍から夫婦の大病の体験まで、波瀾万丈の人生を回想した本書は、政治、マスコミ、プロ野球問題にも筆が及んで、戦後史の貴重な証言となった。
目次 第1章 新聞記者修行
第2章 暗かった青春時代(共産党体験が残したもの
恩師出隆と『哲学以前』 ほか)
第3章 政治家と指導力(小泉首相に友情をもって直言する
指導力と政治宣伝の理論)
第4章 プロ野球(2004年夏の騒動とは
私のプロ野球改革論―聞き手・小林至)
第5章 老夫婦の大病記(私のがん手術体験記
老いた病妻をいとしむ)
著者情報 渡邉 恒雄
 1926年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒。50年読売新聞社入社。ワシントン支局長、取締役・論説委員長などを経て、91年に代表取締役社長・主筆。2005年10月現在、読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆、読売巨人軍代表取締役会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。