感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サル対策完全マニュアル

著者名 伊沢紘生/著 宮城のサル調査会/著
出版者 どうぶつ社
出版年月 2005.11
請求記号 615/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234758845一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さる(猿) 鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 615/00125/
書名 サル対策完全マニュアル
著者名 伊沢紘生/著   宮城のサル調査会/著
出版者 どうぶつ社
出版年月 2005.11
ページ数 108p
大きさ 26cm
ISBN 4-88622-331-1
分類 61586
一般件名 さる(猿)   鳥獣害
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p107
タイトルコード 1009915051933

要旨 ロケット花火で追い払っても、電気柵を張り巡らせても、問題は少しも解決しない。その証拠に、毎年1万頭ものサルが“有害駆除”されている。では、どうすべきなのか―。「追い上げ」こそ究極の策である。そのためには、時に、撃たねばならないサルがいる。日本のサル学50年の成果をふまえて、今、ニホンザルの生態を“見切った”著者が、万感の思いを胸に、サル対策の完全マニュアルを提示する。
目次 1 長期の目標(野生ニホンザルの保護管理について)
2 追い上げる(サルとどうつき合うか
二年目の実験
人、イヌ、サルの野生的関係)
3 宮城県ニホンザル保護管理計画
資料(全国各地の農作物被害防除対策とその利点と欠点
追い上げ実施方法
ポピュレーションを対象とした追い上げの実施イメージ ほか)
付章 フィールドサイン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。