感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブランドのDNA ブランド戦略9つのウソとホント

著者名 片平秀貴/著 森摂/著
出版者 日経BP社
出版年月 2005.10
請求記号 675/00497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431262587一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675
マーケティング 商標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00497/
書名 ブランドのDNA ブランド戦略9つのウソとホント
著者名 片平秀貴/著   森摂/著
出版者 日経BP社
出版年月 2005.10
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4471-7
分類 675
一般件名 マーケティング   商標
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915051010

要旨 最強15ブランドの強さの秘密を徹底検証、誰も書けなかったブランド戦略論、誕生。
目次 第1章 ウソ×・優れた商品、サービスこそが強いブランドの必須条件だ ホント○・商品・サービスだけでなく、卓越したストーリーが必要だ
第2章 ウソ×・強いブランドは変化しない ホント○・一貫した理念の下で変わり続けるのがブランドである
第3章 ウソ×・十分な時間をかけないと強いブランドにはなれない ホント○・やり方によっては数年で強いブランドになれる
第4章 ウソ×・高額商品の分野でしかブランドは成立しない ホント○・あらゆる価格帯でブランドは成立する
第5章 ウソ×・大量のマス広告がなければブランドはできない ホント○・強いブランドの多くがマス広告をしていない
第6章 ウソ×・カリスマ経営者がブランドをつくる ホント○・ブランド企業には意外に地味な経営者が多い
第7章 ウソ×・企業のブランドづくりには「ブランド室」が必要だ ホント○・ブランドは社員全員でつくるもの
第8章 ウソ×・CSがブランドをつくる ホント○・CSから「超顧客主義」へ
第9章 ウソ×・ブランドは一夜にして滅びる ホント○・強いブランドは簡単につぶれない
著者情報 片平 秀貴
 丸の内ブランドフォーラム代表。1948年生まれ。70年国際基督教大学教養学部卒業後、東京大学大学院経済学研究科博士課程、大阪大学助手、講師、助教授を経て、83年東京大学経済学部助教授、89年より2004年3月まで東京大学大学院経済学研究科教授。その他、米国ペンシルバニア大学ウォートン・スクール客員教授、カリフォルニア大学バークレー校客員教授、ストックホルム・スクール・オブ・エコノミクス客員教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 摂
 経済ジャーナリスト。ジャーナリストのネットワークであるNPO法人ユナイテッド・フィーチャー・プレス代表。1960年生まれ。東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。流通経済部などを経て、1998年‐2001年ロサンゼルス支局長。2002年9月退社。同年10月‐2004年9月グローバル・ビジネス・リサーチ・センター(GBRC)主任研究員。取材・執筆対象はブランド論、マーケティング論、企業論、日米企業研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。